記事一覧(イベント)
ロコモ予防教室はじめました。
2023年10月25日 看護部外来では、在宅療養支援の一環として、看護師・理学療法士・管理栄養士と協働し「ロコモ予防教室」を始めました。ロコモ度チェックや体操も取り入れ、患者さんの笑顔を身近に感じた楽しい時間となりました […]
看護管理者コンピテンシー・モデル
副師長3名にレベルⅠ認定をしました。副師長の認定は初めてです。 看護管理者のコンピテンシー・モデルとは 高い成果・業績を生み出すための看護管理者の行動モデルです。 ただし、 「コンピテンシー」=「行動」とい […]
巣南中学2年生に出前授業を行いました。
2021年12月17日(金) 巣南中学2年生の160名に出前授業を行いました。 「命の大切さ、命を守る仕事の厳しさ、看護師としてのやりがい」を伝えるために、看護の仕事の講話と体験談、看護体験の内容で実施して […]
クリスマスリースをいただきました。
2021年12月8日 朝日大学の看護学生さんから、クリスマスリースと感謝のメッセージをいただきました。 スタッフ一同心が温かくなる出来事で、スタッフエリアに飾らせていただきました。
看護管理者のコンピテンシー・モデル レベル認定第1号!
4年前から看護管理者のコンピテンシーモデルの学習会を進めてきました。 今年度初めてのレベル認定審査会を行いました。 看護管理者の成長につなげて行きたいと思います。
自分の看護の礎となるものができ、新人看護師を卒業です。自分の看護観を羅針盤に、2年目に向けてスタート!
入職以来、たくさんの指導や支援を受けながら努力し、また多くの患者さんとの出会いや看護実践の中で様々なことを学びました。1年経った3月、これまでに育まれた「看護観」を表現することで、自分の成長を確認しました。
クリスマスリース
朝日大学の看護学生さんから、クリスマスリースと感謝のメッセージをいただきました。 心が温かくなる出来事でした。 早速、スタッフエリアに飾らせていただきました。 &n […]
在宅復帰支援研修
シティタワー訪問看護ステーションの方々と一緒に在宅復帰支援について研修会を行いました。 地域連携の重要性を再確認するとともに、お互いの顔が見える関係作りの大切さを学んだ研修になりました。
新人研修「フィジカルアセスメント」・「呼吸ケア」
今月の新人研修は、フィジカルアセスメントと呼吸ケアでした。 コロナ禍で、実技演習が出来なく講義形式にて行いました。 患者さんを毎日看護していく中で、とても大切で基本的なことを先輩から教わりました。
「看護の日」のイベントを開催
5月12日の「看護の日」を前に『看護の心を、みんなのこころに』をテーマに、2019年5月9日(木)に岐阜高島屋前の柳ケ瀬わくわく広場でイベントを開催しました。 看護師及び栄養管理士らが体成分測定、健康相談、脳卒中予防、ハ […]