記事一覧

2022.9 池田亮介医師、第29回日本脊椎・脊髄神経手術手技学会にて症例発表
池田亮介 星野雄志 今泉佳宣 他 両側睾丸摘出後に生じた骨粗鬆症性椎体骨折の1例 第29回日本脊椎・脊髄神経手術手技学会 大分

「栄養サポートチョコ」を共同企画
2022年8月9日(火) 朝日大学病院×朝日大学学生×株式会社鈴木栄光堂 コラボ商品‼ 「栄養サポートチョコ」(豆乳チョコ・ほうじ茶チョコ)を開発しました‼ 入院患者さんが在宅に戻っても、カロリー不足、栄養不足にならない […]

院内保育所バンビーニで夏祭りを開催しました。
2022年8月5日(金) 院内保育所「バンビーニ」において夏祭りを開催しました。 今年の夏祭りは、感染対策に配慮しながら、輪投げやプールボールなど、楽しい時間を過ごすことができました。

肺がん医療・疾患啓発のための市民公開講座で講演を行いました。
2022年7月23日(土) 2022年7月23日(土)に岐阜市文化センターで開催されました「肺がん医療・疾患啓発のための市民公開講座」で本院 放射線治療科 田中 修准教授が、「知って得する肺がんの放射線治療」についての講 […]

看護部インターンシップについて(終了しました。)
看護部病院見学会に参加ご希望の方はエントリーフォーム(看護部のお問合せ)に以下の内容をご記入の上お申込みください。 ※定員に達したため、受付を終了しました。 たくさんのご応募ありがとうございました。 (1 […]

SDGsに資する最新MRIを導入!
当院では、岐阜県で初めて磁気共鳴画像装置(MRI)を導入しました。磁気共鳴画像装置(MRI)は、ヘリウムを従来型に比べ大幅に減少させたモデルで、東海地区の医療機関で2例目、岐阜県内では初の導入となります。 […]

アジア内視鏡人材育成支援大学コンソーシアム参画大学になりました。
2022年2月16日(水) 朝日大学は、「アジア内視鏡人材育成支援大学コンソーシアム参画大学」となりました。 2022年1月24日現在で32大学が参画しており、他大学とのコンソーシアム体制を組むことにより、日本が世界に誇 […]

新型コロナウイルス感染症拡大に伴う診療制限解除について
皆様へ 本院で、入院患者さん及び職員の新型コロナウイルス感染症への感染事例が多数発生したことにより診療の一部縮小をしておりましたが、この措置を解除することとし、3月15日(火)8時30分から通常診療に戻すこ […]

2021年度研修歯科医症例報告会について
2022年3月5日(土) 朝日大学(穂積キャンパス)1号館3階 第1~4大講義室において3施設等の研修歯科医54名の症例報告会が開催されました。

朝日大学における大学拠点接種について
朝日大学(瑞穂市)では、新型コロナワクチンの接種に関する地域の負担を軽減するとともに、接種の加速化を図ることを目的として、2月28日から朝日大学10周年記念体育館にて「大学拠点接種」を開始しました。 今回の […]