朝日大学病院

岐阜県岐阜市 橋本町3丁目23番地 [JR岐阜駅より徒歩約7分]

058-253-8001 (代表電話)050-1726-5636 (予約専用AIダイヤル)

交通アクセス お問い合わせ

お知らせ

記事一覧(pick up)

麻酔科 下畑教授がマギル大学 臨床指導能力開発プログラムに参加

麻酔科 下畑教授がマギル大学 臨床指導能力開発プログラムに参加

  このたび、手術部長の下畑敬子教授(麻酔科)が岐阜県医師育成・確保コンソーシアム海外臨床教育FDのメンバーに選出され、マギル大学(カナダ東部のケベック州、モントリオールに本部を置く公立大学)で国際基準の臨床教 […]

日本放射線腫瘍学会第36回学術大会にて放射線治療科 田中准教授が感謝状を授与されました。

日本放射線腫瘍学会第36回学術大会にて放射線治療科 田中准教授が感謝状を授与されました。

2023年12月2日に開催された日本放射線腫瘍学会第36回学術大会にて、当院放射線治療科の田中修准教授が感謝状を授与されました。今回は日本緩和医療学会とのシンポジウムで、開業医にむけて緩和的放射線治療の有効利用を発表しま […]

放射線治療科 田中准教授がベスト講演賞を授賞しました。

放射線治療科 田中准教授がベスト講演賞を授賞しました。

2023年10月19日から21日に横浜にて、The 3rd International Congress of the Asian Oncology Society(AOS2023)が開催されました。 今年のAOSは第6 […]

公益財団法人 日本医療機能評価機構が定める医療機関の基準を満たす病院として認定されました。

公益財団法人 日本医療機能評価機構が定める医療機関の基準を満たす病院として認定されました。

2023年6月2日 本院は、(公財)日本医療機能評価機構が定める認定基準を達成していることが認められ、2023年6月2日付けで、病院機能評価(3rdG:Ver.2.0)認定病院の認定証を受領しました。 病院機能評価とは、 […]

文部科学省から表彰されました。

文部科学省から表彰されました。

2023年1月23日(月) 令和4年度の医学教育等関係業務功労者として、当院 看護部 堀 育子氏が表彰されました。 医学教育等関係業務功労者表彰は、大学における医学又は歯学に関する教育、研究若しくは患者診療等に係る補助的 […]

共同会長として10th European-Japanese Cerebrovascular Congress(第10回ヨーロッパ-日本脳血管コングレス)を主催しました。

共同会長として10th European-Japanese Cerebrovascular Congress(第10回ヨーロッパ-日本脳血管コングレス)を主催しました。

2022年11月13日から11月16日の4日間、本院 脳神経外科 郭 泰彦 教授が共同会長として10th European-Japanese Cerebrovascular Congress(第10回ヨーロッパ-日本脳血 […]

カエタステクノロジー株式会社様からボディクリームの寄附をいただきました。

カエタステクノロジー株式会社様からボディクリームの寄附をいただきました。

2022年10月24日にカエタステクノロジー株式会社からボディクリーム(3,024個)の寄附をいただきましたしました。 心温まるご支援に感謝いたしますとともに、今後も地域の中核病院として安全で質の高い医療を提供できるよう […]

「栄養サポートチョコ」を共同企画

「栄養サポートチョコ」を共同企画

2022年8月9日(火) 朝日大学病院×朝日大学学生×株式会社鈴木栄光堂 コラボ商品‼ 「栄養サポートチョコ」(豆乳チョコ・ほうじ茶チョコ)を開発しました‼ 入院患者さんが在宅に戻っても、カロリー不足、栄養不足にならない […]

肺がん医療・疾患啓発のための市民公開講座で講演を行いました。

肺がん医療・疾患啓発のための市民公開講座で講演を行いました。

2022年7月23日(土) 2022年7月23日(土)に岐阜市文化センターで開催されました「肺がん医療・疾患啓発のための市民公開講座」で本院 放射線治療科 田中 修准教授が、「知って得する肺がんの放射線治療」についての講 […]

NO-IMAGE

アジア内視鏡人材育成支援大学コンソーシアム参画大学になりました。

2022年2月16日(水) 朝日大学は、「アジア内視鏡人材育成支援大学コンソーシアム参画大学」となりました。 2022年1月24日現在で32大学が参画しており、他大学とのコンソーシアム体制を組むことにより、日本が世界に誇 […]

最新情報

ページトップへ