患者サポートセンター
目的
患者家族が、安心安全に医療を受けられるように、多職種で連携し、通院・入院・退院後も含めて支援することで、患者サービス向上を目指す。
3つの機能
- 1患者相談
- 2入退院支援
- 3地域連携
3つの機能が重なり合いながら多職種で連携し、患者家族をサポートしていく。
患者相談
役割
- 患者家族が安心して治療を受け、生活できるように、各専門職がタイムリーに支援する。
主な業務内容
- 疾病や治療等・介護・医療費などに関する相談
- 意思決定支援
入退院支援
役割
- 患者家族が入院前から安心して治療に参加できるように関わる。
- 入院前から、治療や生活に必要な情報収集を行い、多職種で支援する。
- 患者家族が地域でその人らしく生活できるように入院早期から介入する。
- 早期から多職種が患者に必要な指導を実施する。(栄養指導・服薬指導等)
主な業務内容
- 予約入院患者情報の事前聴取
- 入院案内
- 入院時に必要な書類の説明
- 多職種と共同し必要な指導の実施
- 退院支援
地域連携
役割
- 患者家族が地域で安心して生活できるよう地域の医療福祉介護機関等と連携を図る。
- 紹介、逆紹介の連携を図る
- 転院連絡窓口
主な業務内容
- 地域の医療機関への訪問
- 開放型療養病床の入院調整
- 紹介、逆紹介の対応
- 転院調整
医療福祉相談室
ご相談の例
- 医療費や生活費などの経済的な問題
- 療養中の心理・社会的な問題
- 受診、受療に関すること
- 転院、施設入所、在宅医療などの社会復帰に関すること
- 社会保険制度の情報や具体的な利用について
- 迷わずにお気軽にご相談ください。秘密は厳守しますのでご安心ください。
相談時間・お問い合わせ
- 相談時間
- 平日 8:30~16:45
土曜日 8:30~12:15 - 休日
- 日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)
- 相談料
- 無料
入退院支援室
入院支援
- 患者家族様が入院前から安心して治療に参加できるように関わります。
- 入院前から、治療や生活に必要な情報収集を行い、多職種(薬剤師・栄養士・歯科衛生士等)で共有し、必要に応じて関わります。
退院支援
- 患者家族が地域でその人らしく生活できるように入院早期から退院後の生活を見据えた支援を行っています。
- 入院早期から病棟看護師をはじめ、多職種で話し合う場を作り、退院後に必要な医療処置・ケアの指導等を調整します。
- 地域の医療福祉担当者(かかりつけ医・ケアマネージャーなど)と、サービスの調整を行います。
入院から退院までの流れ
入院決定
- 各外来にて、医師による入院の決定と説明
- 外来看護師からの連絡
入院説明
- 患者サポートセンターで入院生活の説明、入院に関わる書類の説明、入院による心配ごとの確認、介護保険の有無、アレルギーの確認、内服薬の状況確認
入院
- 患者サポートセンターで体調の確認・書類の確認・病棟看護師へ連絡
- 入院時に退院支援が必要な患者様を把握
- 病棟担当MSWが入院早期から関わる
入院中
- 退院後に、自宅で必要なサービスの調整のため、地域の医療福祉介護担当者と退院前カンファレンスを行う
- 自宅以外の退院先が必要になれば、その調整を行う
退院
- 地域の医療福祉介護担当者と連携を継続する
- 外来看護師からの連絡